
フレッシュでみずみずしい香りが特徴的なワイルドブルーベル。
今回はワイルドブルーベルとのコンバイニングとのコンバイニング(重ね付け)でジョーマローンがブランドとしてオススメしている香りの紹介です。
ジョーマローンのコンバイニング理論はフレッシュ系、ウォーム系のどちらを強調するかに分けて推奨香水をあげているので、それぞれのカテゴリーに分けてご紹介します。



ワイルド ブルーベル の香水データ
ワイルド ブルーベルはどんな匂い? みずみずしいグリーンフローラル
ブルーベルはお花の香りですが、果物のスイカのようなウリ系の香りも感じられます。
すっきりとしたウリ系の香りが感じられるため、真夏でも纏いやすいフローラル。重ね付けによってフローラル感が増したり清潔感を加えたりコンバイニング用としても優秀な香りです。
基本情報
名称 | ワイルドブルーベル コロン |
原名 | Wild Bluebell Cologne |
種類 | コロン ※ジョーマローンのコロンの濃度はオードトワレ程度です |
グループ | ライトフローラル |
販売年 | 2011年 |
調香師 | Christine Nagel |
販売価格 | 30ml : 9,460円 100 : 19,030円 ※2022/10現在 |
香りの構成
トップノート | ベルフラワー、デュー ドロップ、グリーン リーブス、クローブ |
ミドルノート | パーシモン(柿)、ピーチ |
ベースノート | ホワイトムスク パウダリーノート |
ワイルドブルーベルの香調・持ち・拡散・ジェンダー
ジョーマローン コンバイニング(重ね付け)理論 〜 よりフレッシュな香りに
ワイルドブルーベル × イングリッシュペアー & フリージア






イングリッシュペアーの梨の香りとワイルドブルーベルのスイカのようなフレッシュな香りの組み合わせ。
ワンランク上の柔軟剤のような香りに。
イングリッシュペアーが主張するのでワイルドブルーベルを多めにプッシュするなどで分量を調整するか、イングリッシュベアーを柔らかく香らせるためにボディクレームに変更するなどで調整すると◯



ワイルドブルーベル × ピオニー & ブラッシュスエード






初心者でも試しやすいコンバイニング(重ね付け)。
両者ともフローラルでありながらフルーティな要素もある香りで相性◎。かわいらしさをプラスしたい時に纏いたい重ね付け。



ワイルドブルーベル × グレープフルーツ






グレープフルーツのアロマティックな香りとの組み合わせで清潔感のあるフレッシュな香りに。
公式サイト(https://www.jomalone.jp)のオススメコンバイニング(重ね付け)の中でも人気のある組み合わせです。



ジョーマローン コンバイニング(重ね付け)理論 〜 より温かみのある香りに
ワイルドブルーベル × ウッドセージ & シーソルト






甘さがしっかり出るコンバイニング(重ね付け)です。
ワイルドブルーベル特有のみずみずしさとウッドセージ&シーソルトのマリン調が調和しさらに爽やかな香りに変化。



ワイルドブルーベル × レッドローズ






コンバイニング(重ね付け)することでレッドローズの青っぽさが軽減され、さわやかな印象に。
レッドローズは青っぽさや茎のえぐみも表現されているため、単体よりもコンバイニング(重ね付け)して組み合わせた方が使いやすい香りになります。
特にワイルドブルーベルはライトフローラル同士で相性は抜群にいい組み合わせです。



当サイトスタッフのおすすめ
ワイルドブルーベル × ネクタリンブロッサム & ハニー






ワイルドブルーベルはブルーベルのお花の香りというより、スイカのようなウリ系の香り。
みずみずしいスイカと甘い桃の組み合わせが可愛らしい印象に仕上がります。
ネクタリンブロッサム&ハニーがかわいらしすぎると感じる場合にオススメ。大人の女性にも似合うフローラルフルーティになります。



ワイルドブルーベル × ダークアンバー&ジンジャーリリー






ワイルドブルーベルの香りが好き、でも今日のコーディネートには少し子供っぽいかなと感じる方にオススメ。
大人っぽいワンピースにも合うエレガントな香りになります。少し香りが飛びやすいワイルドブルーベルもインテンスのダークアンバーとのコンバイニングで香りのもちもup


